音楽
第4弾に続き今回第5弾も20曲選曲させて頂きました。今回で最後になります。 defectiveness.hatenablog.com ジャンルも関係なく順不同でベスト100とは言えランキング方式ではありません。 縛りを設けています。 ・同アーティスト名義からは1曲のみ ・今回…
第3弾に続き今回第4弾も20曲選曲させて頂きました。 defectiveness.hatenablog.com ジャンルも関係なく順不同でベスト100とは言えランキング方式ではありません。 縛りを設けています。 ・同アーティスト名義からは1曲のみ ・今回は日本、邦楽のみ 100組…
第2弾に続き今回第3弾も20曲選曲させて頂きました。 defectiveness.hatenablog.com ジャンルも関係なく順不同でベスト100とは言えランキング方式ではありません。 偏りがないように縛りを設けています。 ・同アーティスト名義からは1曲のみ ・今回は日本…
第1弾に続き今回第2弾も20曲選曲させて頂きました。 defectiveness.hatenablog.com ジャンルも関係なく順不同でベスト100とは言えランキング方式ではありません。 偏りがないように縛りを設けています。 ・同アーティスト名義からは1曲のみ ・今回は日本…
ブログを書き始めてから毎年買ったり聴いたアルバムを選んでたのですが、選出する時間が取れそうもないので2021年にリリースされた音楽を個人的にリスト化していました。その中から『この曲、凄くいい』と個人的にですがリピート(少なくとも3回以上)で聴い…
昨日の晩、嫁さんとお酒を飲みながらYouTubeを観ていると… www.youtube.com なんとロンちゃん(RONZIさん)が生配信をしている… 覗いて観てみると「マツコの知らない世界」に出てるそうで…一緒に観ようという配信。 我が家はテレビがないのでただただ女装し…
気づけば溜まったものだと思いますが… いつもある定期で纏めたブログを書いてみますが…アーティストさんと曲タイトルでその日の気分まるわかりだなと感じます(笑)きっと自分にしかわからないものですが、浮き沈みもあるのかなと思います。 今の気分で10回分…
書き出してみてあまり被らずよく色々な音楽を聴いているなぁと思いますが、ふと最近は新しい音楽を探してないなぁと思いました。 昔は嫁さん寝た夜中にYouTubeなどで色んな音楽を漁っていたりしてたのですが最近はその時間はゲームに集中してるので発掘も少…
第1回~第50回をまとめたブログです。 defectiveness.hatenablog.com 相変わらず音楽を毎日聴いてます。 ちょっと時間があればまた新しい音楽を探して聴いて気になったらアルバムを買ったり。 寝る時にも音楽を聴いてるので寝起きはいつも昨晩聴いた音楽を選…
今回は2020年に発売された音楽で個人的にお気に入りの音楽を10曲選んでみました。 いっぱいあり過ぎるので絞るためにも過去にブログとして「今日の一曲」に選んだ音楽から選曲しました。 ちなみにランキングではないので順不同です。 ① King Gnu - 三文小説 …
前回に引き続きです。 縛りは以下。 ・2020年発売 ・邦楽のみ ・ちゃんとアルバム全曲を聴いた音楽 内容は ① アルバムに収録されYouTubeにある曲(個人的に好きな1曲選曲) ② ①以外でアルバムに収録された好きな1曲 ③ ひと言 今回は3回に分けて書いてます。…
前回に引き続きです。 縛りは以下。 ・2020年発売 ・邦楽のみ ・ちゃんとアルバム全曲を聴いた音楽 内容は ① アルバムに収録されYouTubeにある曲(個人的に好きな1曲選曲) ② ①以外でアルバムに収録された好きな1曲 ③ ひと言 今回は3回に分けて書いてます。…
去年もブログで書きましたが今年も書きます。 縛りは以下。 ・2020年発売 ・邦楽のみ ・自身がちゃんとアルバム全曲を聴いた音楽 内容は ① アルバムに収録されYouTubeにある曲(個人的に好きな1曲選曲) ② ①以外でアルバムに収録された好きな1曲 ③ ひと言 …
ついに BRAHMAN / OAUの RONZI さんがCDデビューです。 オフィシャルサイトです ↓ ron-chan.jp ボーナストラック含む6曲中4曲が放送禁止歌らしいのですが、一応純粋に本質や情念を歌っているらしいです。 「RONZIのテーマ」が聴いてから忘れられなかったので…
おかげさまでどうにか100回続けられました。 以前は数日に1回ペースでブログを書いていたのですが時間がないなりに毎日続けられそうな事をやってみようと思い、毎日頭に浮かんだ音楽(YouTubeにあった音楽のみ)を紹介…というか日記のように残してきました…
前回は『解散』を選んだほうが良いと思った意見を書きました。 defectiveness.hatenablog.com defectiveness.hatenablog.com 今回はちょっとしたお願い的な意見を書こうと思います。 お願いといってもとくにAAAにお願いするとかファンにお願いすると言ったこ…
前回はこのブログを書こうと思ったきっかけを書きました。 defectiveness.hatenablog.com 今回は『解散』を選んだほうが良いと思った意見を書こうと思います。 自分は『解散』が後ろ向きな意見だと思ってません。 むしろとまでは言いませんがその方が自由に…
AAAは2020年初頭に活動休止を宣言して2020月9月時点で年末に開催予定だった活動休止前のツアーが延期されました。 今回、お話する内容は嫁と話していて思ったことを少し書いてみようと思いました。 嫁は3年ほど前からAAAの宇野実彩子さんのファンでソロ含め…
先日、宇野実彩子さん(AAA)のYouTubeチャンネルが開設されました。 チャンネルはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ www.youtube.com このブログを書いている2020.8/24までに動画を9本ほど公開していますが、そのうち4曲が「歌ってみた!」というファンにとっても嬉しく、楽…
2020.2/15 久々に渋谷へ。 Paris miki渋谷 フリーライブ ヘンショクリュウ 目的は『ヘンショクリュウ』というバンドのフリーライブを観に行くためでした。 defectiveness.hatenablog.com 当日は嫁は昼まで仕事。職場も住まいも千葉なので約1時間ほどかけ渋…
音楽を聴いて欲しいと思い連載始めて思ったのですがふと思うことが。 それはスピーカーについて。 今回は低予算でクオリティーが良いスピーカーのお話。 ノートPCとかモニターのスピーカーってなんであまり良いものないんでしょうかね。 お金を出せばいいも…
先日、Twitterでこんなタグをつけている方を見かけました。 #バクホンのアルバムの中から好きな曲1曲ずつ上げていけ あえて数日経ったのでこっそりブログでやろうと思いますが、自分がTHE BACK HORNを知ったのは結構昔。 ファン歴長い人は長いと思うのです…
2020年 1月15日 AAAが活動休止を発表しました。 今回、その件について個人的に思うこと書こうと思います。 2019.12/8東京ドームでの写真 自分はAAAに対して熱烈なファンでもないですし、嫁が宇野実彩子さんが好きでその延長線上で好きな曲があったり、ライブ…
東京事変が『再生』を発表しました。 新曲の配信リリース、そしてツアーの発表。 2012年の閏日に解散したのがもう8年前。 どこかで期待していた分、とても嬉しいニュースを聞けて大変嬉しく思います。 音楽は人それぞれ表現も異なりますし、メンバー全員の…
もう2019年のブログは書ききった…なんて思っていたのにブログ書いてすいません。 夜中、突然の腹痛で起きるとたまたま起きてた嫁から 『12/31付けでリーダー、AAAから脱退だって』 驚いて目が覚めてしまいました。 それからうたた寝はするものの色々考えると…
2019年も残りわずか。 今年も沢山の音楽を聴かせて頂きました。 音楽にジャンルわけされる意味が個人的にあまりわからず 気になったものを色々聴いてます。 ちなみに沢山の動画リンクを貼ってますので全部ご覧になるのにWi-fi必須となります。 今はサブスク…
AAA 『DOME TOUR 2019 + PLUS』 12/8 東京ドーム3日目 行ってきました! 感想を率直に言うと おじさんでも凄く楽しいライブでした! AAAのライブへ行くのは今回で2度目。 ドーム周辺は大量の人。 年齢層は10~20代が多い感じなので30後半の自分たちはほん…
今回は些細なお話で申し訳ないのですが、 人間って日常的に意外な共通点だったり、同じものを好きだったり 偶然に物事が起こるとほんの少しだけテンションがあがったりしますよね。 今回は個人的に起こったそんな些細なお話です。 念を押します、些細です。 …
AAA 『DOME TOUR 2019 + PLUS』 いよいよ11/16、本日から開始になりますね。 avex.jp 11/16、11/17 京セラドーム大阪 11/30、12/1 ナゴヤドーム 12/6~12/8 東京ドーム 12/21、12/22 福岡ヤフオク!ドーム 以上の4ドームでのツアーになりますね。 自分たち…
WANDS 始動 そんなニュースが今朝、起きたら音楽ニュースサイトに表示されていました。自分も上杉さんがボーカルの時のCDは全部持っているほど聴いた音楽。 ちょうど小、中学生ぐらい。懐かしい。 一般的に有名な曲と言えば『時の扉』『世界が終わるまでは』…