音楽を聴いて欲しいと思い連載始めて思ったのですがふと思うことが。
それはスピーカーについて。
今回は低予算でクオリティーが良いスピーカーのお話。
ノートPCとかモニターのスピーカーってなんであまり良いものないんでしょうかね。
お金を出せばいいものはあるとは思いますが、まず基本低音が弱い。
そして綺麗な高音の伸びが発揮できるスピーカーを買うとなると財布が痛い…ましてや賃貸の家では大音量で音楽を聴かない。
音楽をそこまで重視してなければ音など聴こえればいいという人も多数います。
そんなものにお金をかけたくないでしょう。
音楽好きですが自分もあまりお金をかけたくないです。
よく家電で「一番いいやつ」を買えばいいなんて言葉を耳にします。
金額が高価だったり、フルスペックという言葉であったり…
もちろんそれは良いものなのですがほとんどの人は使いこなしません。
例えば周りでもよくiPhoneを持ち、新型になれば買い替えて…なんて人もいますが正直使いこなせてないです。10万以上するのにちゃんと使いこなせてないのを見ると「もったいないなぁ…」なんて思ってしまいます。まぁお金の使い方は自由なのでそれ以上はなんとも思いませんが…
自分は曲を作ったりイラストを描いたりと制作が好きなのでiPhoneやMacとかだと便利なんだろうな…とは思いますが使いこなせるのかと疑問もあり。今ある環境でも出来なくはないだろうと思うので勉強しながら趣味を没頭してます。
そこでスピーカーやサウンドバーやらアンプ、ウーファーやら言い出したら切りがないし、興味がない人間からしたら『知らんがな』で終わってしまいます。
なので項目を3つに絞ります。
①モニター、テレビに内蔵されたスピーカーより良いもの。
②価格が低予算。
③丈夫で長持ち。
この3つを考慮して出た結果が自分ではこちらになりました。
もちろん、各家庭で使っている内蔵スピーカーがどれだけ良いものかわかりません。
ただ自分は色々試して【Anker】のスピーカーにたどり着きました。好きな音です。
どれぐらいいい音なのか説明が文章になってしまうので不十分さもあり申し訳ないのですが例を書きます。
例1:映画内などで携帯のバイブが作動。自分の携帯のバイブかと勘違いしてしまうほどの振動と低音。
例2:テレビ内のインターホンの音が自分の家で鳴ったのかと思うほどの綺麗な高音。何度も騙されインターホンのモニターを確認してしまうほど。
例3:バンドの演奏でベース音がくっきり。ベーシストには嬉しい音。
数年前に購入して何十回も落下させてしまったが未だに破壊箇所なし。Bluetooth、有線
、microSDどれでもいける。などなどと3000円以下とは思えないクオリティー。大きさもマグカップに入ってしまうほどの小ささなので持ち運びも楽です。
しかも防水もあります。
お値段は少し高くなるのですが、防水になったことでお風呂に置けるのです。
普段、音楽を部屋で聴けなくてもお風呂ならば多少ボリュームを上げてもお隣さんが気にならないので賃貸には最高です。
よくお風呂に浸かるので我が家では必須アイテムです。
お手軽に手に入る価格で種類も豊富なので自分の環境に合いそうなスピーカーをまず1個、買ってみるのをおすすめします!
ちなみに『スマートスピーカー』ではありません!
そこは注意してください!
防水機能をお風呂で使いたい、でも価格を抑えたい方はこちら
手軽なお値段でも良いものは沢山あります。
自分に合うスピーカーを見つける第一歩としても手を出しやすい価格でもあるので参考にして頂いてよいので自分の環境に合うスピーカーに出会えればと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ちなみに他のバリエーション例はこちら