主夫になってあと数か月もすれば2年…
元から買い物や家事の半分は自分でやってました。
結婚して18年も目前ですが最近は料理や家事も楽しくなり、仕事がない時には家電をバラシて清掃してます。
今回は「生活必需品」と言われるものがどんな家庭にもあると思うのですが我が家なりの「生活必需品」をまとめてみました。
個人的にAmazonで注文することが多いのでAmazonで注文(定期便含む)している商品のみ書いてます。
実はAmazonも15年以上利用してます…。
老いを感じます…。
●食料品●
①炭酸水
食料品のカテゴリーですが絶対に欠かせない商品。
最近は家電で有名な「アイリス・オーヤマ」さんから発売している炭酸水を買ってます。
他社に比べると格別に安い。安いのに炭酸はしっかりめ。
夫婦の普段の飲み水でもありハイボールにしたりもするので1日数本なくなります。
「フレーバー」になっている方が飲みやすいという方が多いと思いますが、我が家は基本「プレーン」。
●お風呂●
②カウブランド赤箱(牛乳石鹼の赤箱)
夫婦して肌がよわよわ。
ビオレなど使うと湿疹が二人ともできるのでずっと石鹸。
昔は嫁の趣味が石鹸作りだったのですが定期的に作らないと苛性ソーダ(劇薬)が固まってしまうので今は休止中。
それからはずっと赤箱を利用してます。
ちなみに我が家はパントリーで注文してます。
③ルーキーV おふろ洗剤 4L
普段のお風呂掃除用に。
お風呂には浸かりたいのでよく掃除しますので大容量を買ってます。
価格もお手頃です。
④ウルトラハードクリーナー バス用 700ML
前述の通り、我が家は石鹸なのでお風呂の床の溝に石鹸カスみたいなものが溜まります。
なので定期的に協力な洗剤で洗い流しています。
⑤バスタブクレンジング
「昨日もお風呂入ったし手軽に洗って今日もお風呂に浸かりたーい!」
という時に使用してます。
スプレーして1分で流すだけなので便利。
● おトイレ●
⑥スクラビングバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ
前はブラシを置いてたのですが数年前、新築に引っ越してからはこちらを愛用。
ジッポライター位の大きさの固まったペーパーを持ちて(ハンドル)の下部分に挟めて使用します。
洗浄したら流すだけ。
ハンドルも簡単に拭いて手入れも出来ますし、定期的に買い替えてもいいぐらいの安さ。
下手なブラシよりも掃除しやすいのでかなりおすすめです。
⑦ブルーレットスタンピー
トイレを綺麗にしたらいつもスタンピーします。
流すだけで綺麗にしてくれますし、スタンピーが無くなったらトイレ洗浄の目安にもなってます。
⑧コンパクトロール1000(トイレットペーパー)
コストコのトイレットペーパーも使用しているのですがこちらも愛用。
1ロールが長く、近所で売っているトイレットペーパーだとすぐに買いに行かないといけないのでかなり重宝できます。
しかも長くて量もあるのにコンパクトだから場所をとりません。
一回買えば夫婦で1年はあります。
●洗濯●
⑨トップ スーパーナノックス
以前は別の洗剤をコストコで購入してたのですが現在はこちらで落ち着いてます。
かなり洗浄力も良くお気に入りです。
用途によって使い分けていますが基本的に使用している洗濯洗剤です。
⑩アタック 洗濯洗剤 粉末 高浸透リセットパワー
台所の布きん、台所専用タオル、お皿を拭く専用布きんなどを中心に洗う際に使用してます。
汚れも落ちますし、何といってもニオイを消し去るのでご愛用。
タオルなどの部屋干し臭なども防げるので便利。
浴室乾燥機が備わっている住宅ですが使用しなくても問題ないくらいニオイがしません。
⑪オキシクリーン
こちらはほぼ衣類の部屋干し専用で使用してます。
たまに運動靴などにも使用できるので色々万能。
夏の衣類の汗のニオイも気になるので絶対必要。
「オキシウォッシュ」という似た商品なら100円ショップでも売っているのでお試しに買うのもアリです。
●台所●
⑫ジョイ コンパクト
こちらも1つ買えば1年位持ちます。
とは言え通常の使い方をしていません。
8倍くらい薄めて使います。
以前はヤシの実洗剤を使っていたので逆に他の洗剤だとヌメリが強く簡単に洗い流せないのでそのくらい薄めた方が個人的は使いやすいです。
ちなみに同様に薄めたものを洗面所にも置いて手洗い用としても活躍しています。
⑬パックスナチュロン キッチンスポンジ
よく色々な所で「5セット」100円前後のスポンジをシンク清掃用には買うのですが、基本は完全にこのスポンジ。
安いスポンジと変わらないと思ってましたが使うと驚愕。
正直、「5セット」100円も高く感じてしまうほど優秀なスポンジ。
安いスポンジは使っていくと調味料やカレーを洗うと色が結構残ったりヌメリが出てきたり…。
でもこのスポンジは洗剤で洗えば落ちるしヌメらない。
使って半年経っても劣化が薄いです。
●その他●
⑭重曹 2kg
掃除をするには必須の重曹。
普段スプレーを作ってます。
作り方は簡単で100mlのお湯に5gの重曹をいれるだけ。
水でも大丈夫だと思いますが一度煮沸させて作ってます。
作り置きは出来ないので少量を作って使用してます。
普段の拭き掃除であれば何にでも使えます。
テーブル、床、家電、カーペットなどなど。
万能なのでおすすめです。
⑮ノンスメル 清水香
衣類の消臭除菌にこちらを使用してます。
重曹スプレーでも良いのですが、たまに重曹の白い粒が出る場合もあるので悪影響はないのですが黒地などだとちょっと気になるので愛用してます。
このご時世か高騰して販売している所もありますのでご注意してお買い求めください。
以上、我が家でリピートしている生活必需品15品でした。
人によって生活は違うので参考になるのかはわかりませんが、我が家ではかなり助かっている日用品です。
何か生活に役立つものがあれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。