2020.2/15 久々に渋谷へ。
目的は『ヘンショクリュウ』というバンドのフリーライブを観に行くためでした。
当日は嫁は昼まで仕事。職場も住まいも千葉なので約1時間ほどかけ渋谷まで。
個人的にはme-al art(ミールアート)のライブに行った以来だったのかも…10年ぶりかも…
高校生の時は都心に住んでたので多々足を運んではいたのですが…久々に行くと…ディズニー以上に疲れますね…
自分は現在、菌への抵抗力が低下してるので外出も控えているところでしたが嫁を説得して行ってきました。
『ヘンショクリュウ』の音楽は好きなのですが、ライブは一度も足を運んだことがなくて夫婦ともに観たいバンドだったので是非観たいと思い今回行動してみました。
フリーですし。
とても良いライブでした。これだけの為に観に行ったかいがあります。
途中ギタートラブルもありベースとドラムで演奏していたところ、カッコよかったです。バンドって最高ですよね。
『ヘンショクリュウ』は日本のバンドにはあまりいない独特なグルーブ感もあり、ベースでラップという特徴もあり演奏を観れて本当に良かったです。
嫁も大満足の様子だったので良かったです。
どちらかというと本当は嫁のほうが行きたかったはず。体調悪くて気を使わせてしまいました…。
ライブ時間は30~40分位だったと思います。普通の対バンライブと同じくらいなのでかなりお得というかラッキーというか…
ライブ終わったらすぐ帰るのも何なので行ってみたかったニンテンドトーキョーをチラ見。
並ばないと店に入れないという理由もありますが、嫁的にチラ見で良いということなので外からチラ見。
かわいいグッズも沢山あってじっくり見ていたらかなり時間がかかりそうな予感。
いずれ誕生日に大量に買ってくれという嫁からの約束がありながら、となりのポケモンセンターへ。
写真で予想していた大きさより全然大きくてびっくり。
等身大…?と思うほどの大きさ。自分は177cmですが自分より大きかったような…
質感とか動きもあるので生々しくずっと見ていたかったです。
本当にさっと見たところで嫁から『満足したっ!!!』という言葉が出たので渋谷をあとに。
滞在時間はライブ合わせて1時間30分もないくらいでしたがw
家へ帰る途中で久々に嫁から『かがやすへ行きたい!!』とお声が。
『かがやす』というお店は松戸駅にあるもつ焼きを取り扱う居酒屋です。
去年リニューアルしたのは知人から聞いていたのですがなかなか足を運べず。
嫁と行ったのも実に1年半ぶり。
いつも賑わっていてリニューアル時にお店も拡大。
ですがこの日もお店は大賑わい。沢山のお客さんがいました。
バイスは浅草や赤羽などディープな居酒屋へ行く方なら知っているかもしれません。なかなか居酒屋にもないお酒かもしれませんね。シソ味で大変飲みやすいお酒です。
見かけたら是非!お酒が得意でなくても美味しく飲めます!
ちなみに『かがやす』、個人的に魅力なのが中(なか)。
中(なか)とは焼酎。ホッピーなど飲むときは焼酎で割るのですが、ホッピーが残っていれば中(なか)だけ頼めば安くすむというシステム。
ちなみに上の写真ではバイスの瓶が左に見えてます。その瓶がバイスでジョッキに焼酎が入って出てきます。
居酒屋ならどこにでもあるシステムなのですが、この『かがやす』の焼酎の量が凄いのです。
多い時だとジョッキの8割を占めてしまうことも!少ないお店だと2割から3割。平均しても5割を超える店はないんです。個人的には本当に魅力w
生ビール1杯とバイス1本(焼酎3杯)で手軽に終了。
あとは缶チューハイ数本買って自宅で楽しみました。
宴会は楽しい!
串焼きも平均的に220円位なのでせんべろもできるからやっぱりいいお店。料理も本当に美味しい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
各地のリンク貼ってます。